10/04
Sun
2015
URLは前回同様一番最後に記載。
※前とおんなじやつです。
以下文章はまあ小ネタの補足みたいなん?
あくまで書いてる文は小ネタなのでどういう状況とかは適当に考えてもらえたら。
ただ書いたときの自分での海の定義を整理するためのメモなんで気にしなくていい。
冒険の海の住人と11。
→キャストさんではなく海の住人。どっちかと言うとみっきーあんどふれんずに近いと思っていただければ。
其処に住んでる子だからまあ出稼ぎに来てるヴィランズ…みたいな感じでリクルーターのことは認識してる設定。
あっぽいぽいのことは公式で嫌いだそうで、11から嫌いなのは林檎だけっぽいけどアラビア女子とか冥界女子含めてだいぶ11嫌われてるって話を見たのでこれは…と思った。
ちなみにあんだーらんどは実写から。実写ありすも好きだから~~~。
って言ってるけどありすのモチーフ家に全然なくてないなら作るしかない精神で今11のミーハーしてる。実はありすよりしらゆきひめ派。多分。
スキャターの友達と11。
→666年必要ならスキャターはおそらく見習いだとしても100年ぐらいはもうあんな感じなんじゃないかなーって思った結果。
まずスキャターが人間なのかも謎なところだけど。誰か知ってる人いたら教えてください…
この設定での住人は↑とは少し定義を変えてる。
↑はあくまで冒険の海はみきみにの生きている世界として成り立ってること前提に書いたけど、こっちは海は人間界の中で時間が切り取られた場所だけど、テーマパークとして書いてる。普通に生きてる人にはテーマパークとして海はあるけど、キャストさんじゃなくて時間に取り残された人たちが住む住人が其処で生きてるって感じ…うーん伝わるかな…
十人十色の認識でいいんだけどね。小ネタだし。
リクルートされたゲストと11。
→これはスキャター友達設定と世界は近い。ゲストか住んでる人間かの違いって感じ。
この間も言ってたけどアリスが居た世界である人間界は11にはきっと思い入れのある世界だと思うし、ハロウィーン終わったら次の世界でリクルートっていうの見て「ああ、じゃあ次人間界に来るのが666年後ってことでOK?」って思ったから666年前のリクルートのときは11が担当じゃなかった設定みたいな感じ。
でもって神様アリスの面影をいつまでも追いかけてる系11。
キャストさんと11。
→キャストさんのエンブレムが6種類あって、それが日替わりでついてるっていうのを聞いてネタにしたやつ。
しかも毎日朝各ヴィランズから「今日は私の手下な。」って言われてつけるらしくて…私もこの間行ったときにエンポで「うっわ、キャストさんのエンブレムくっそかわいいうっわ!!!」って思ってたからこのネタすごく気に入ってる。
人が集まるところで勧誘活動してるヴィランズと、人が集まるところで働いてる人間って感じ。
だから人が集まる海で働いてない人間が全員ゲストってくくりになってると思う。
どれにでも言えるけど海っていう場所は基本的に隔離されてると思ってるけど、みきみたちが生きてる一つの世界とするか、人間界の一部で時間が切り取られた場所とするか、人間界の人が多く集まってる場所とするか、って感じ。
まーこんだけ言っててもあやふやな世界には変わりないから適当に読んでもらった方がいいかと思う。
深く考えてはだめだ。
はい、長くなりましたが前とURLは同じです。
paradexmarch.ame-zaiku.com/DREAM/koneta何年後何処.html
リクルートされたら何年後に何処(3文字省略)へ行くか。
全部で6文字ですな。
すみませんがまたパスを説いてお読み頂くようお願いします。